忍者ブログ
bkue sky blog
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ピックアップ
[306] [307] [308] [309] [310] [311] [312] [313] [314] [315] [316
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

年をとってから暖まりたいものは、若いうちに暖炉を作っておかなければならない。

というわけで。

そういえば、こないだ知人がホットヨガなるものを始めたとか。温かい部屋でヨガをやり、ガンガン汗をかくそうです。
ちょっと興味をひかれました。どんな感じなんでしょうね。

今日ご紹介する記事はこちら。


液晶パネル、崩れる需給 中国に大型工場、過当競争懸念
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110828-00000000-fsi-bus_all

今日はまだまだやることが盛りだくさんなんですよ。そろそろ気合を入れて取りかからねば・・・


PR
さてと。

最近生活パターンがマンネリ化しているので、何か新しいことを始めたい、と思いたち、英会話の入門書を買ってきました。
よく昼ごはんを食べに行く店にスコットというアメリカ人がいるのですが、彼と英語で会話するのが、当面の目標。(スコットは日本語ペラペラです)


ニュースはもっぱらネットで見るんですけど、今みてるAltera、28Gbpsトランシーバを内蔵した次世代100G超システム向けFPGAを出荷という話題は気になります。

【Altera、28Gbpsトランシーバを内蔵した次世代100G超システム向けFPGAを出荷】
Alteraは8月24日(米国時間)、28Gbpsトランシーバを内蔵したFPGA「Stratix V GT」の出荷を開始したことを発表した。 同製品は、同社独自のトランシーバ技術と、28nmプロセス技術(28HP)を組み合わせて開発されたもので、4個の28Gbpsトランシーバ、32個の全二重12....
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110826-00000007-mycomj-sci


我々の人生の場景は粗いモザイックの絵に似ている。この絵を美しいと見るためには、それから遠く離れている必要があるので、間近にいてはそれは何の印象をも与えない。

と、いうわけで。

昨日の夜中にふと目が覚めました。
というか最近夜中に目が覚めることが多いです。
これって老化の始まりか? と思うとちょっと焦ってきます。


<中国>月探査衛星2号打ち上げ 接近し高精度画像撮影へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101001-00000099-mai-cn

へぇ。と思いました。


あら、もうすぐ待ち合わせの時間だ!!

準備、準備。




おすすめ
認印(印鑑・判子) 水牛
判子・印鑑 認印(印鑑・判子) 象牙
実印(個人印鑑・ハンコ) チタン

なるほどねぇ。

えーと先日、何もないところで派手につまづいてしまいました。
ホントに何もないんですよ、それが。1ミリくらいの段差?
こういうときって、周りの目が妙に気になって恥ずかしいですよね。いや誰も気にしてないのはわかるんですけど。
ってなわけで足早に立ち去りました。



グーグル、宣伝動画を簡単に作れる「地元じまんCMメーカー」公開……東日本の復興を支援
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110826-00000028-rbb-sci

こういうこともあるんですね。グーグル、宣伝動画を簡単に作れる「地元じまんCMメーカー」公開……東日本の復興を支援についてはしばらく心に残りそうな感じがします。


維新の三傑といえば、西郷隆盛、木戸孝允(桂小五郎)、大久保利通。

さて。

流行は長いスパンで繰り返すっていいますよね。最近流行っている服で、かなり昔に流行ったデザインと似てることがあるんですけど、だからといってその昔の服を着れるかというと、やはり違うんですよね。
繰り返す、といっても少し違う要素が入ってきてるんですよね。

暇つぶしはネットでニュースを読むに限りますね。今日みつけた気になる話題は、カダフィ政権下における過去のテロ事件 真相解明へ動きというニュースですかね。
カダフィ政権下における過去のテロ事件 真相解明へ動き
 【ロンドン=木村正人】カダフィ政権下における1970~80年代のテロを解明する動きが出始めた。英国では、84年にロンドンのリビア大使館前で英警官を射殺した容疑者として当時のリビア人外交官を特定し、訴追に向け国民評議会に協力を求める。これまで闇に包まれていたカダフィ大佐の関与が焦点となる。  84...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110828-00000022-san-int

気がつくと時間ばっか過ぎて仕事が進んでいないですね。。。



Copyright (C) 2009 アオイソラが見たい, All right Resieved.
*Powered by ニンジャブログ *Designed by 小雷飛
忍者ブログ / [PR]