忍者ブログ
bkue sky blog
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ピックアップ
[903] [904] [905] [906] [907] [908] [909] [910] [911] [912] [913
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


【宝塚第96期生「清く正しく美しく」初舞台】
 宝塚歌劇団に今春入団したばかりの第96期生38人が16日、兵庫・宝塚大劇場での月組公演「スカーレット・ピンパーネル」(~5月17日)で初舞台を迎えた。紋付に緑の袴という正装で登場した第96期生は、タカラヅカの創始者・小林一三の「清く、正しく、美しく」と書かれた扇面の前で団歌を斉唱。夢華あみ、和希そ...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100417-00000005-dal-ent

どうですか。宝塚第96期生「清く正しく美しく」初舞台についてはしばらくの間要チェックだと思います。

気が付けばブログを更新してるときが一番気楽な時間だなぁ。けど、これが仕事になると、それはそれで嫌になるのかな?


PR
人間は毅然として現実の運命に耐えていくべきだ。そこには一切の真理が潜んでいる。

ところで持ってる人がまた買いたい「空気清浄機」 新型インフルの影響もというニュースはもう知っていますか?へぇ、と思ったのは自分だけ?
持ってる人がまた買いたい「空気清浄機」 新型インフルの影響も
 6月にWHOによるパンデミック警戒レベルがフェーズ6になった新型インフルエンザ。最近ではウイルス除去をうたった高機能な空気清浄機が登場しているが、買いたい人はどのくらいいるのだろうか。  アイシェアは空気清浄機の購買意向についての調査を実施。20代~40代の男女491人(男性:54.8%、女性:...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091105-00000067-zdn_b-sci

えーと、それでは今回はこの辺で。さてと、たまった仕事を片付けようかな。

持ってる人がまた買いたい「空気清浄機」 新型インフルの影響も、といった話題をみると妙にしんみりしてしまうのは自分だけでしょうか。ま、捉え方は様々ですしね。


枯れ木に花咲くに驚くより、生木に花咲くに驚け。

さて。

ここ最近、飲み会の頻度がハンパじゃありません。
おかげで眠いし、せっかく落ちていた体重もまた増加傾向にあるし。お酒はたまに飲むのが一番なんですよね。

休憩中に、ネットでニュースを見ていたら、こんな記事が。トヨタ米公聴会、政治ショー・強力権限で追及というものですが、こういう話題が最近多いですよね。

【トヨタ米公聴会、政治ショー・強力権限で追及】
 【ワシントン=本間圭一、岡田章裕】トヨタ自動車の大規模リコール(回収・無償修理)問題を審議するため、23日から始まる米議会の公聴会。  強力な権限で有力企業のトップを厳しく追及する一方、全米国民が注視する「政治ショー」の側面もあるだけに、24日の豊田章男社長による証言は今後のトヨタの社運にも影響...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100223-00000133-yom-bus_all


善い人間の在り方如何について論ずるのはもういい加減で切上げて善い人間になったらどうだ。

さて。

以前、友人の結婚式の2次会のビンゴ大会で、お腹の肉をブルブル振動させるダイエットマシンが当たっていたことを思い出し、試してみました。
感想。「かゆい」


【ダライ・ラマ会談「断固反対」=米大統領方針に警告-中国】
 【北京時事】中国外務省の馬朝旭報道局長は3日、オバマ米大統領がチベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世と会談する方針であることについて、「米指導者のダライとの接触はいかなる名目、形式でも断固反対であり、この立場は一貫しており明確だ」と強く批判する談話を発表した。  馬局長は、「米側はチベット問題が...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100203-00000102-jij-int



おすすめ
ワイン(チリ産) ラペル
ワイン(チリ産) 赤
ワイン(マウレ) 赤

うーん。

今朝はなんだか気だるかった。
そんな朝は、普段とはちょっと違う行動をして気分転換してみる。
今日は通勤経路を変えてみた。

景気は「自律性に乏しい」、判断据え置き=2月月例経済報告
 [東京 23日 ロイター] 政府は23日に発表した2月の月例経済報告で、基調判断を「景気は持ち直してきているが、自律性に乏しく、失業率が高水準にあるなど依然として厳しい状況にある」とし、7カ月連続で据え置いた。  個別項目ではアジア向け鈍化や自動車のリコール問題を背景に輸出を下方修正したほか、輸入...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100223-00000176-reu-bus_all

うわ、時間が経つのはやっ!うーん、1日24時間って短くないですか?

最初に記事を読んだときは「へぇ」程度の感想でしたが、景気は「自律性に乏しい」、判断据え置き=2月月例経済報告といった関連の情報を見ていくと、なかなか興味深い情報なのかもしれないと思いました。


Copyright (C) 2009 アオイソラが見たい, All right Resieved.
*Powered by ニンジャブログ *Designed by 小雷飛
忍者ブログ / [PR]