忍者ブログ
bkue sky blog
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ピックアップ
[919] [920] [921] [922] [923] [924] [925] [926] [927] [928] [929
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さて。

ここ最近、飲み会の頻度がハンパじゃありません。
おかげで眠いし、せっかく落ちていた体重もまた増加傾向にあるし。お酒はたまに飲むのが一番なんですよね。

スマートフォン向け電子書籍生成ツールに新機能――日本デジタルオフィスの「DO!BOOK」
 日本デジタルオフィスは4月20日、PDAファイルから自動でiPhoneやiPad、PC、Android端末向けの電子書籍データを生成するツール「DO!BOOK」に、オプション機能として電子書籍配信機能を追加した。  DO!BOOKは、コンテンツのワンソースマルチユースに対応する電子書籍データ生成...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100420-00000013-zdn_m-mobi



おすすめ
クリアケース・クリアファイル A5サイズ
インデックス(ファイル・バインダー) A3サイズ
バインダー・ルーズリーフ B5サイズ

PR
二大随筆とは鴨長明の「方丈記」、吉田兼好の「徒然草」

武田薬品とノバルティスがトップ―製薬企業イメージ調査という話題をネットでみかけました。個人的には結構気になるので紹介します。

武田薬品とノバルティスがトップ―製薬企業イメージ調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100310-00000003-cbn-soci

まあ今出来ることは、この山積みの仕事を片付けることですかね。それでは少なくとも2時間くらいはサヨウナラ。


私は、少なくとも自ら知らぬことを知っているとは思っていないかぎりにおいて、あの男よりも智慧の上で少しばかり優っているらしく思われる。

さて。

もしかしたら以前も書いたかもしれないけど、行くと匂いのキッツイお茶(ハーブティ?)みたいなのを出してくれるデザイン会社さんがあります。

いつも断る、もしくは飲まない、ことにしようと思ってはいるんだけど、なぜか飲んで、しかも「いい香りですね」などと言ってしまうお人よしな自分。

今日ちょっと気になったのが、岡田監督、投壊病再発にボヤキ笑いといったニュースなんですが、これ、ホントのところどうなんですかね?いろんな意見があるとは思いますが・・・
岡田監督、投壊病再発にボヤキ笑い
 「オリックス1‐11日本ハム」(22日、京セラ)  そらボヤくよ。さあ、また連勝街道いったろ思たら、これやもんなあ…。3連勝中だった岡田オリックスが、先発乱調の悪い病気がぶりかえしてコテンパンの大敗だ。  13安打11失点。相手の猛打ショーをうんざりするほど見せられた試合後のベンチ裏。岡田監督は怒...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100423-00000020-dal-base

ん、ケータイにメールが入ってる。いつの間に。この携帯もそろそろ買い換えたいなぁ。



おすすめ
ラケットケース(卓球用) バタフライ
卓球用品通販 卓球ラケット用表ソフトラバー
卓球用品通販 卓球用品 防球フェンス

黒い猫でも、白い猫でも、鼠を捕るのが良い猫だ。

さて。

よく「あなたは犬が好きですか? それとも猫ですか?」と聞かれることがありますが、やっぱり小さい頃に犬を飼っていただけに、犬の方が好きですね。
今は飼っていないわけですが、いずれまた飼ってみたいという気持ちはあります。

眠気覚ましにニュースを眺めてたら、石川遼は前半イーブン、池田は2オーバー/国内男子という話題がすごく気になりました。
石川遼は前半イーブン、池田は2オーバー/国内男子
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100423-00000511-sanspo-golf

おっと、いつの間にかこんな時間か。仕事中も、これくらい時間が早く過ぎてくれるとありがたいんですけどね。


さてと。

最近生活パターンがマンネリ化しているので、何か新しいことを始めたい、と思いたち、英会話の入門書を買ってきました。
よく昼ごはんを食べに行く店にスコットというアメリカ人がいるのですが、彼と英語で会話するのが、当面の目標。(スコットは日本語ペラペラです)


さっきネットで見てて、気になったのはコレ。
「カンガルー300万頭撃ち殺す豪州に反捕鯨の資格あるか」 国際紙がコラムを掲載
 24日付の国際紙、インターナショナル・ヘラルド・トリビューンは、オーストラリアのラッド首相が、調査捕鯨をやめなければ日本を国際司法裁判所に提訴すると発言したことを、反捕鯨諸国の偽善性を指摘しながら異例の厳しさで非難したフィリップ・バウリング氏のコラムを掲載した。  氏は、道徳的優位性をにじませた...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100224-00000576-san-int

と、まあこんな感じなのですが、「カンガルー300万頭撃ち殺す豪州に反捕鯨の資格あるか」 国際紙がコラムを掲載、なんて報道されると色々と考えさせられますよね。


Copyright (C) 2009 アオイソラが見たい, All right Resieved.
*Powered by ニンジャブログ *Designed by 小雷飛
忍者ブログ / [PR]