忍者ブログ
bkue sky blog
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ピックアップ
[991] [992] [993] [994] [995] [996] [997] [998] [999] [1000] [1001
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

はい。

えー、こないだまた、仕事で録音された自分の声を聞いたんですけど、何度も聞いてもなんだか恥ずかしいんですよ。妙に変な声に聞こえるんで。

東京株式市場・大引け=小反発、インテルの好決算でも伸び悩み
日経平均 日経平均先物6月限  終値 11204.9 +43.67 終値 11210 +60 寄り付き 11213.46 寄り付き 11240 安値/高値 11161.01─11270.2 安値/高値 11160─11280 出来高(万株) 233718 出来高(単位) 65165  [東京 ...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100414-00000168-reu-bus_all

と、まあこんな感じなのですが、東京株式市場・大引け=小反発、インテルの好決算でも伸び悩み、なんて報道されると色々と考えさせられますよね。



おすすめ
ジョギング・マラソン用品 シューズ
ジョギング・マラソン用品通販 ジョギング・マラソン用
ジョギング・マラソン用シューズ ミズノ

PR
さてさて。

こないだ会社のお金でジュースをみんなに買ってくる機会があって、先輩のY氏に注文を聞いたところ、「何でもいい」とのこと。

無難にスポーツドリンクを買っていくと、「スポーツもしてないのにスポーツドリンクを買ってくる思考がわからん」と文句を言われました。

いや、それなら「何でもいい」というな。

ニュースって毎日同じような感じですけど、やっぱ1つ1つ違うんですよね。
だから、つい見ちゃうんでしょうね。
こんな話題がありました。

東京エレクトロンが新高値、1~3月受注好調で欧州系が目標株価大幅引き上げ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100414-00000020-scn-biz

明日の会議用の資料を作らなければならないため、今から気合を入れて作業です。では!



おすすめ
水泳用品店 水泳用品
水泳用品通販 競泳用水着
水泳用品通販 タオル(水泳用)

おすすめサイト。

ライト・照明を選ぶなら「照明館」

普段はあまり気にしないけど、照明が違うだけで、部屋の雰囲気が全然変わってくるんですよね。
それに、文字を読むのに適した明かり、料理が美味しく見える明かりとか、そんな違いもあるんだそうです。
インテリアの一つとしても重要ですしね。

「照明館」というサイトが、意外と便利な感じです。
おしゃれな間接照明でも探してみるかな。
http://light.interior9.com/



おすすめ
スポーツバッグ ボストンバッグ
人気のスポーツアパレル スポーツアパレル
スポーツアパレル リュックサック(スポーツ用)

鹿島が長春入り 興梠は気合“借り返す”
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100413-00000025-spn-socc

さて、コーヒーでも淹れて飲もうかな。やはり仕事をはかどらせるのはコーヒーだと思いますね。

「え~?」っていうのが今回の鹿島が長春入り 興梠は気合“借り返す”というニュースに関する感想ですが、まあそんなものでしょう。


うめもどき(梅擬)の花言葉は「明朗」「知恵」「深い愛情」

似たような話はいくらでもあるとは思うんですけど、タンポポ:西日本の乱 在来種VS外来種 クロフネ勢、湖東や湖北も席巻か /滋賀というニュースは気になります。

タンポポ:西日本の乱 在来種VS外来種 クロフネ勢、湖東や湖北も席巻か /滋賀
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100414-00000216-mailo-l25

次の休暇はテニスで汗を流す予定です。今からとても楽しみなのですが、その翌日の筋肉痛を思うと今から不安です(笑)

「え~?」っていうのが今回のタンポポ:西日本の乱 在来種VS外来種 クロフネ勢、湖東や湖北も席巻か /滋賀というニュースに関する感想ですが、まあそんなものでしょう。


Copyright (C) 2009 アオイソラが見たい, All right Resieved.
*Powered by ニンジャブログ *Designed by 小雷飛
忍者ブログ / [PR]