忍者ブログ
bkue sky blog
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ピックアップ
[1039] [1040] [1041] [1042] [1043] [1044] [1045] [1046] [1047] [1048] [1049
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

時がたつのが早いと思うようになるのはわれわれが人生に慣れ親しんだ結果である。子供の場合のように、毎日が未知な世界への一歩であれば、日々は経験の集積で長いものとなる。

さてさて。

最近やたらに食べ物が美味しく感じます。
我ながら、ホントよく食べると思います。まあ体調が良い証拠ということなんだろうけど、体重の方はチョットね。すごくね。

ところで今日ニュースになってる、<自転車>ランカウィはルハノが初優勝。別府匠が総合27位というのには少し驚きました。そうなの?って感じです。

【<自転車>ランカウィはルハノが初優勝。別府匠が総合27位】
 ステージレースとしてはアジア最高峰の大会であるツール・ド・ランカウィは最終日となる3月7日、クアラクブバルからクアラルンプールまでの133.7kmで第7ステージが行われ、ベネズエラのホセ・ルハノ(ISD・ネーリ)が初の総合優勝を決めた。総合2位は韓国のゴン・ヒョソク(ソウルサイクリング)、3位はイ...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100307-00000000-cyc-spo

さーて、今週の目標はまだ達成してないけど、ちょっと疲れたので、息抜きに遊びにいってこうかな。


PR

ヤクルト・青木“新兵器”最新サングラス
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100310-00000010-sanspo-base

それでは気持ちを切り替えて、仕事に行ってきます。気分はそれほどのってないのですが。。。行ってくることにします。

「ホンマかいな」と思いつつも、ヤクルト・青木“新兵器”最新サングラスとかそういった記事があったら読んでしまう自分がいるのでした。



おすすめ
メンズレインシューズ ロング
メンズシューズ通販 ビジネスシューズ ラウンドトゥ
人気の靴(メンズ) ウォーキングシューズ(男性用)

われわれは短い人生を受けているのではなく、われわれがそれを短くしているのである。

今日ちょっと気になったのが、山崎直子宇宙飛行士 11年の集大成…4月にシャトル搭乗といったニュースなんですが、これ、ホントのところどうなんですかね?いろんな意見があるとは思いますが・・・
山崎直子宇宙飛行士 11年の集大成…4月にシャトル搭乗
 4月5日に米スペースシャトル「ディスカバリー」に搭乗して、国際宇宙ステーション(ISS)に向かう宇宙飛行士、山崎直子さん(39)が9日(日本時間10日)、米テキサス州のジョンソン宇宙センターで、打ち上げ前最後の記者会見をした。「(宇宙飛行士候補の内定から)11年間訓練をしてきた集大成。立派な仕事を...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100310-00000004-maip-soci


ある人に魚を一匹与えれば、その人は一日食える。
魚の取り方を教えれば、その人は一生を通して食える。

さてさて。

最近やたらに食べ物が美味しく感じます。
我ながら、ホントよく食べると思います。まあ体調が良い証拠ということなんだろうけど、体重の方はチョットね。すごくね。

口コミ商品紹介 業界ガイドライン策定 「広告ブログ」明記を
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100310-00000034-san-soci

と、こんな感じです。気になりませんか?口コミ商品紹介 業界ガイドライン策定 「広告ブログ」明記をといった話題に敏感になるのは悪くないと思うのですが。

さて、コーヒーでも淹れて飲もうかな。やはり仕事をはかどらせるのはコーヒーだと思いますね。


ところでさっき見つけた情報をひとつ。<米下院>トヨタ問題で11日に公聴会というものですが、これは賛否両論いろいろ意見が分かれそうですね。
<米下院>トヨタ問題で11日に公聴会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100310-00000010-mai-int


Copyright (C) 2009 アオイソラが見たい, All right Resieved.
*Powered by ニンジャブログ *Designed by 小雷飛
忍者ブログ / [PR]