忍者ブログ
bkue sky blog
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ピックアップ
[1049] [1050] [1051] [1052] [1053] [1054] [1055] [1056] [1057] [1058] [1059
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日ちょっと気になったのが、新潟県民のソウルフードを求めて:おかわり編/3 半身のから揚げ /新潟といったニュースなんですが、これ、ホントのところどうなんですかね?いろんな意見があるとは思いますが・・・

【新潟県民のソウルフードを求めて:おかわり編/3 半身のから揚げ /新潟】
 ◇カレー味、「もったいない」から誕生  新潟市民のソウルフードといえば、その代表格の一つに「半身のから揚げ」が挙げられる。同市中央区窪田町にある飲食店「せきとり」本店が元祖。400グラムもの鶏肉に、カレー粉と塩をまぶし、カリカリに揚げる。皿からはみ出さんばかりの大きさだが、ビールによく合うと評判で...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100303-00000112-mailo-l15

さーて、今週の目標はまだ達成してないけど、ちょっと疲れたので、息抜きに遊びにいってこうかな。

今回、新潟県民のソウルフードを求めて:おかわり編/3 半身のから揚げ /新潟、といったニュースをみて、ちょっと考えさせられるものがありました。今後どのような展開があるのでしょうね。


PR
五十嵐、メジャー初マウンドでいきなり初セーブ!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100303-00000502-sanspo-base

ところで、全然関係ないけど最近、面白い漫画がないような気がするんですよね。。。

と漫画雑誌を読みながら思う今日この頃。


五十嵐、メジャー初マウンドでいきなり初セーブ!という情報にいては、まあ、正直そこまで興味があったわけではないのですが、話題としては知っておくべきなのかな、と。


休校や学級閉鎖、3週連続減少=ほとんどが新型インフル-厚労省
 厚生労働省は17日、インフルエンザが原因で13日までの1週間、休校や学級閉鎖となった保育園や幼稚園、小中高校などが3週連続で減少したと発表した。  同省によると、休校や学級閉鎖を実施したのは626施設で、前週と比べ約37%減となった。ほとんどが新型インフルエンザとみられるが、近畿地方の一部で季節性...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100217-00000127-jij-soci

休校や学級閉鎖、3週連続減少=ほとんどが新型インフル-厚労省というニュースについては、これからもチェックしていきます。



おすすめ
人気のウインタースポーツ用品 スキー
スノボ・スキーアイテム通販 スノーボード
ウインタースポーツ カーリング

理性のある動物、人間とは、まことに都合のいいものである。したいと思うことなら、何にだって理由を見つけることも、理窟をつけることもできるのだから。

休憩中に、ネットでニュースを見ていたら、こんな記事が。10年以上迫害受け「インドのピカソ」国籍離脱というものですが、こういう話題が最近多いですよね。

10年以上迫害受け「インドのピカソ」国籍離脱
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100302-00001278-yom-int

おっと、気が付いたらこんなもう時間ですか。ささっと食事に行かなければ。


えと、このニュースは考えさせられるものがあります。現代自、米国で「ツーソンix」約500台リコールというものですが、うーむ。
現代自、米国で「ツーソンix」約500台リコール
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100302-00000031-yonh-kr

さてと、現実逃避はこれくらいにして、書きかけのメールでも仕上げるか。どうもビジネスの丁寧メールって書いてるとテンション下がるんですよ。



おすすめ
人気のウインタースポーツ用品 カーリング
人気のスノボ・スキーアイテム スノーボード
人気のウインタースポーツ用品 ウインタースポーツアクセサリー

Copyright (C) 2009 アオイソラが見たい, All right Resieved.
*Powered by ニンジャブログ *Designed by 小雷飛
忍者ブログ / [PR]