忍者ブログ
bkue sky blog
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ピックアップ
[868] [869] [870] [871] [872] [873] [874] [875] [876] [877] [878
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

人生は道路のようなものだ。一番の近道は、たいてい一番悪い道だ。

最近ネットで買った靴下がイイ感じです。
送料無料キャンペーンを狙って、また買い増ししよう!


“実物大”恐竜が動き回る前代未聞のショーが日本初上陸
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100224-00000025-oric-ent



おすすめ
人気の日本産ワイン ワイン(岩手) 赤
人気の国産ワイン ワイン(島根)
ワイン(京都) 赤

PR
さて。

近所に美味しいパン屋さんがあります。
ある時間帯には、そのパン屋さんの半径50m以内には近寄ってはいけません。
あー、あの香ばしいパンの焼ける匂い。思い出すだけでよだれが。。

DeNA、海外パッケージツアーのオークション販売を開始
 このオークションでは、DeNAのオークション&ショッピングサイト「ビッダーズ」への会員登録(無料)を行い、ビッダーズ内の「スカイゲートビッダーズ店」からオークションに参加することができる。  12日から22日まで行われる第1回オークションでは、ソウルとホーチミンのパッケージツアーを取り上げ、入札...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100212-00000007-sh_mar-sci

あ、そろそろ予定の時間です。今回はこの辺で。1日に何回も更新するって、難しいですね。

最初に記事を読んだときは「へぇ」程度の感想でしたが、DeNA、海外パッケージツアーのオークション販売を開始といった関連の情報を見ていくと、なかなか興味深い情報なのかもしれないと思いました。


さてさて。

今年は、キレイな色がファッションのポイントらしい。
だけどなぁ。チャレンジするには勇気が必要ですよね。
結局同じような服で通勤するのでした。



サッカー=ベッカムがアキレス腱断裂か、W杯出場は絶望的
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100315-00000346-reu-spo

そ、そうだったんですね。サッカー=ベッカムがアキレス腱断裂か、W杯出場は絶望的、というニュースを聞いて、少し驚きましたが。。。いえ、ホントはそれほど驚いてないですが(笑)

あら、もうすぐ待ち合わせの時間だ!!

準備、準備。



なるほど、あの娘は美しい。しかし、美しいと思うのはお前の目なのだよ。

さて。

スーツはクリーニングに出さずに、自分で手入れをした方が長持ちする、とアドバイスされ、さっそく衣類用ブラシと、ハンドスチームを買ってきました。今度試してみようと思います。


シー・シェパードがロケット弾で日本船を攻撃 船員3人軽症
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100212-00000508-san-soci

このような話題が増えてくるというのも時代というものでしょうかね。。。シー・シェパードがロケット弾で日本船を攻撃 船員3人軽症といったニュースは今後も出てきそうな気がします。



おすすめ
ワイン(ステレンボッシュ) 白
人気のワイン ワイン(ナパ) 赤
様々な国のワイン ワイン(ポイヤック)

名誉の悪用やこの世の虚妄について最も多く呼号する者は、最も多く名誉に飢えているのである。

眠気覚ましにニュースを眺めてたら、大相撲春場所 白鵬は連勝、琴光喜と琴欧洲に土 2日目という話題がすごく気になりました。

大相撲春場所 白鵬は連勝、琴光喜と琴欧洲に土 2日目
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100315-00000017-maip-spo

記事の内容はともかく、個人的には「大相撲春場所 白鵬は連勝、琴光喜と琴欧洲に土 2日目」という話題そのものに目を奪われちゃいました。
今後も同じような話題は要チェックです。




おすすめ
ネイルアート・ネイルケア用品 通販 ネイルケア用品 ハンドケア用品
人気のネイル用品通販 ネイルチップ 足の爪用
ネイル ネイルチップ

Copyright (C) 2009 アオイソラが見たい, All right Resieved.
*Powered by ニンジャブログ *Designed by 小雷飛
忍者ブログ / [PR]