bkue sky blog
カレンダー
カテゴリー
最新記事
(03/20)
(03/20)
(03/19)
(03/19)
(03/19)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
イワカガミの花言葉は「忠実」
えーと。
今朝はなんだか気だるかった。
そんな朝は、普段とはちょっと違うものを身につけると気分転換になる。今日のポイントは、露店で買った地味な指輪。
ところで今日ニュースになってる、米メットライフ、1~3月期は黒字転換=アリコ買収で勢力拡大へというのには少し驚きました。そうなの?って感じです。
米メットライフ、1~3月期は黒字転換=アリコ買収で勢力拡大へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100430-00000152-jij-biz
さて、そろそろ頭を切り替えて、外出してきます。本当はあまり外に出たくないんですけど仕事なので仕方がないのです。
はい、今回は米メットライフ、1~3月期は黒字転換=アリコ買収で勢力拡大へというニュースを見たことを書いてみたわけですが、この辺で終わりたいと思います。
えーと。
今朝はなんだか気だるかった。
そんな朝は、普段とはちょっと違うものを身につけると気分転換になる。今日のポイントは、露店で買った地味な指輪。
ところで今日ニュースになってる、米メットライフ、1~3月期は黒字転換=アリコ買収で勢力拡大へというのには少し驚きました。そうなの?って感じです。
米メットライフ、1~3月期は黒字転換=アリコ買収で勢力拡大へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100430-00000152-jij-biz
さて、そろそろ頭を切り替えて、外出してきます。本当はあまり外に出たくないんですけど仕事なので仕方がないのです。
はい、今回は米メットライフ、1~3月期は黒字転換=アリコ買収で勢力拡大へというニュースを見たことを書いてみたわけですが、この辺で終わりたいと思います。
PR
大王が海賊に、「海を荒らすのはどういうつもりか」と問うたとき、海賊はすこしも臆するところなく、「陛下が全世界を荒らすのと同じです。ただ、わたしは小さい舟でするので盗賊とよばれ、陛下は大艦隊でなさるので、皇帝とよばれるだけです」と答えた。
というわけで。
先日、スピード違反の取り締まりにひっかかりました。
法定速度50kmの道を70kmで走って20kmオーバー。
ああ、もう反省。もったいないなぁ15,000円。
でもね、反省はするけどあの幹線道路が50km制限ってどうよ、っていうのも正直な感想。
何年前に制定されたか知らないけど、あのくらいの道だったら、アクセルをちょっと踏んだら50kmは超えちゃうよ。プンプン。
今日ちょっと気になったのが、イチローが10試合ぶりの3安打といったニュースなんですが、これ、ホントのところどうなんですかね?いろんな意見があるとは思いますが・・・
おすすめ
人気のドイツワイン ワイン(バーデン) 白
ドイツワイン通販 ワイン(ドイツ産)
ワイン(フランケン) 赤
というわけで。
先日、スピード違反の取り締まりにひっかかりました。
法定速度50kmの道を70kmで走って20kmオーバー。
ああ、もう反省。もったいないなぁ15,000円。
でもね、反省はするけどあの幹線道路が50km制限ってどうよ、っていうのも正直な感想。
何年前に制定されたか知らないけど、あのくらいの道だったら、アクセルをちょっと踏んだら50kmは超えちゃうよ。プンプン。
今日ちょっと気になったのが、イチローが10試合ぶりの3安打といったニュースなんですが、これ、ホントのところどうなんですかね?いろんな意見があるとは思いますが・・・
イチローが10試合ぶりの3安打
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100429-00000022-dal-spo
おすすめ
人気のドイツワイン ワイン(バーデン) 白
ドイツワイン通販 ワイン(ドイツ産)
ワイン(フランケン) 赤
名誉の悪用やこの世の虚妄について最も多く呼号する者は、最も多く名誉に飢えているのである。
さてと。
最近生活パターンがマンネリ化しているので、何か新しいことを始めたい、と思いたち、英会話の入門書を買ってきました。
よく昼ごはんを食べに行く店にスコットというアメリカ人がいるのですが、彼と英語で会話するのが、当面の目標。(スコットは日本語ペラペラです)
忙しい、忙しい、とはいいながら、ネットでニュースだけはチェックしてしまう不思議。カナダのオイルサンド拡張開発計画を政府に申請 石油資源開発子会社とか、そういう話題には注目しちゃいますね。
あ、そろそろ予定の時間です。今回はこの辺で。1日に何回も更新するって、難しいですね。
まぁ、カナダのオイルサンド拡張開発計画を政府に申請 石油資源開発子会社などといった話題の場合、たいてい似たような話題が後からも出てくるような気がするんですけどね。
さてと。
最近生活パターンがマンネリ化しているので、何か新しいことを始めたい、と思いたち、英会話の入門書を買ってきました。
よく昼ごはんを食べに行く店にスコットというアメリカ人がいるのですが、彼と英語で会話するのが、当面の目標。(スコットは日本語ペラペラです)
忙しい、忙しい、とはいいながら、ネットでニュースだけはチェックしてしまう不思議。カナダのオイルサンド拡張開発計画を政府に申請 石油資源開発子会社とか、そういう話題には注目しちゃいますね。
カナダのオイルサンド拡張開発計画を政府に申請 石油資源開発子会社
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100430-00000021-rps-bus_all
あ、そろそろ予定の時間です。今回はこの辺で。1日に何回も更新するって、難しいですね。
まぁ、カナダのオイルサンド拡張開発計画を政府に申請 石油資源開発子会社などといった話題の場合、たいてい似たような話題が後からも出てくるような気がするんですけどね。
日本三景といえば松島(宮城県)、天橋立(あまのはしだて、京都府)、宮島(広島県)。
さて。
最近目が悪くなってきました。もともとは視力は良い方だったのですけど、いつからか乱視が入ってきて、それ以降、乱視は酷くなる一方です。
今日、個人的に見逃せないなー、と思ったのは、ゴルフ=クウェイルホロー選手権、ウッズが88位と大きく出遅れというニュース。なぜに?
さて。
最近目が悪くなってきました。もともとは視力は良い方だったのですけど、いつからか乱視が入ってきて、それ以降、乱視は酷くなる一方です。
今日、個人的に見逃せないなー、と思ったのは、ゴルフ=クウェイルホロー選手権、ウッズが88位と大きく出遅れというニュース。なぜに?
ゴルフ=クウェイルホロー選手権、ウッズが88位と大きく出遅れ
[シャーロット(米ノースカロライナ州) 29日 ロイター] 米男子ゴルフのクウェイルホロー選手権は29日、当地のクウェイルホロー・クラブ(パー72)で第1ラウンドを行い、不倫問題による出場自粛から復帰2戦目となった世界ランク1位のタイガー・ウッズ(米国)が、2オーバー74の88位と大きく出遅れた。...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100430-00000843-reu-spo
政策金利の現状維持を全員一致で決定=日銀政策決定会合
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100430-00000877-reu-bus_all
さてと、現実逃避はこれくらいにして、書きかけのメールでも仕上げるか。どうもビジネスの丁寧メールって書いてるとテンション下がるんですよ。
「え~?」っていうのが今回の政策金利の現状維持を全員一致で決定=日銀政策決定会合というニュースに関する感想ですが、まあそんなものでしょう。