忍者ブログ
bkue sky blog
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ピックアップ
[1100] [1101] [1102] [1103] [1104] [1105] [1106] [1107] [1108] [1109] [1110
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

人間の運命は、ルール通りに行われるチェスというよりむしろ宝くじを思い起こさせる。

さて。

ジュースを買いに行くときとかに「何でもいい」と言っておきながら、適当に買っていくとイチャモンをつける人っていますよね。
いや、もう慣れっこなんですけどね。

ちょっと気になるニュースを見つけました。愛子6位 今季未勝利で五輪へというものなんですけど・・・
愛子6位 今季未勝利で五輪へ
 【レークプラシッド(米ニューヨーク州)小坂大】フリースタイルスキー・モーグルのワールドカップ(W杯)第7戦が21日、当地で行われ、来月に開幕するバンクーバー五輪代表の上村愛子(北野建設)は大きなミスこそなかったが23.92点と伸び悩み、予選から順位を一つ落として6位で終えた。  優勝は25.13点のハナ・カーニー(米国)で今季2勝目、通算8勝目。五輪前最後のW杯は、地元の米国勢が表彰台を独占して勢いをつけた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100122-00000013-mai-spo

このような話題が増えてくるというのも時代というものでしょうかね。。。愛子6位 今季未勝利で五輪へといったニュースは今後も出てきそうな気がします。

目標は大切なものだけれど、目標に縛られてもっと大きな目標を見失うのは馬鹿げていると思います。
と、いう理屈をこねながら今日の仕事を終わろうとする今日この頃。

愛子6位 今季未勝利で五輪へといった関連の話題って、どういうわけか長く印象に残ってるんですよね。ナゼでしょうか。不思議だなぁ。


PR
アガパンサスの花言葉は「恋の訪れ」「知的な装い」「実直」

う~ん。
最近コーヒーを飲みすぎのような気がする。
1日に5杯以上は飲んでるぞ・・・

話は変わりますが、ビョンホン、9時間事情聴取「全て話した」というニュースをさっきネットで見かけました。こういう話題をみると、ついつい読んでしまいます。
ビョンホン、9時間事情聴取「全て話した」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100122-00000033-sanspo-ent

少し前にも同じような話題があったような気がしますが。とにかくビョンホン、9時間事情聴取「全て話した」というニュースについては、もう少し様子をみたいところです。

おっと、いつの間にかこんな時間か。仕事中も、これくらい時間が早く過ぎてくれるとありがたいんですけどね。

最初に記事を読んだときは「へぇ」程度の感想でしたが、ビョンホン、9時間事情聴取「全て話した」といった関連の情報を見ていくと、なかなか興味深い情報なのかもしれないと思いました。


世の中で生きるには、人々とつきあうことを知らなければならない。

というわけで。

またまた事務所のレイアウトが少し変わった。
今度の席は課長のすぐ近く。
うっそー、最近席が変わるたびにヤバ気な人に近づいていく傾向が・・・。(出世してるわけではない)
バックトゥーザ前の席!こんなんばっか(泣)


【米大手銀の業績が二極化 証券部門は好調でも個人向けは大幅赤字】
 【ワシントン=渡辺浩生】米大手金融機関の昨年10~12月期決算が21日出そろった。金融危機で収益が著しく低迷した前年同期からおおむね改善し、好調な証券部門に支えられたゴールドマン・サックス、JPモルガン・チェースが高収益を挙げた。半面、個人向け融資の焦げ付き急増でバンク・オブ・アメリカが赤字となるなど2極化も鮮明になった。一方、高額報酬の復活に世論が反発し、米政府・議会とウォール街との摩擦が激化している。  ゴールドマンは市況の急回復で債券や為替、商品など市場取引部門の収益が拡大、最終黒字は49億4800万ドルとなり、四半期ベースで過去最高を記録した。モルガン・スタンレーも企業の合併・買収(M&A)の活発化で好調な投資銀行部門に支えられ、前年同期の109億ドルの巨額赤字から7億7000万ドルの黒字に改善した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100121-00000620-san-bus_all

少し前にも同じような話題があったような気がしますが。とにかく米大手銀の業績が二極化 証券部門は好調でも個人向けは大幅赤字というニュースについては、もう少し様子をみたいところです。

さて、コーヒーでも淹れて飲もうかな。やはり仕事をはかどらせるのはコーヒーだと思いますね。



おすすめ
ボード K2 レディース
ボード SALOMON キッズ
スキー レディース



北海道の三大ラーメンといえば、札幌味噌ラーメン、旭川醤油ラーメン、函館塩ラーメン。

ニュースはもっぱらネットで見るんですけど、今みてるグーグル問題を米中関係に結び付けるべきでない=中国外務省という話題は気になります。
グーグル問題を米中関係に結び付けるべきでない=中国外務省
 [北京 21日 ロイター] 中国外務省の何亜非外務次官は21日、米インターネット検索大手グーグル<GOOG.O>が中国からのサイバー攻撃をめぐって事業撤退を検討していると発表した問題について、「大げさに解釈したり」、米中関係に影響を与えると受け止めたりすべきではない、と述べた。  米国では21日にワシントンでクリントン国務長官がインターネットの自由に関して演説を行う予定になっている。  中国政府はクリントン長官の演説を中国に対する挑戦とみなす可能性がある。  何亜非外務次官は「グーグル問題を2国間関係に結び付けたり、大げさに解釈したりすべきでない」と述べた。新華社が次官の発言を短く伝えた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100121-00000557-reu-bus_all

こういうこともあるんですね。グーグル問題を米中関係に結び付けるべきでない=中国外務省についてはしばらく心に残りそうな感じがします。

おっと、気が付いたらこんなもう時間ですか。ささっと食事に行かなければ。


あぁ、馬鹿ですか。馬鹿にもさまざまな種類の馬鹿があって、利口なのも馬鹿のうちのあまり感心しない一種であるようです。

さてさて。

友人のマンションに遊びに行ったときの話。
インターフォンで友人にオートロックを解除してもらってエントランスに入るわけですが、そのときに一緒に知らない人がさっと入ってくることが、よくあります。
これってオートロックの意味、まったくないですよね。

普天間決着 6月にずれ込みも
 平野博文官房長官は21日午前の記者会見で、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)の移設先をめぐり、政府が5月末までに結論を出す方針を示していることについて「(5月には)地元、米国と交渉し、日本政府としてはこう考えるというところまで起案できる状態だ」と述べ、日米交渉の最終決着は6月以降に遅れる可能性があるとの考えを示した。  鳩山由紀夫首相は昨年12月、「日米の中でも、5月という目標設定の中で最終的な結論を出す」と話しており、日米交渉妥結の目標時期について政府内で早くもずれが生じた格好だ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100121-00000532-san-pol

どうですか、この内容。今後も普天間決着 6月にずれ込みもとか、同じようなニュースは気をつけてみていこうかな、と思った次第です。

そろそろ近所の公園でジョギングでもしようかな。最近ちょっと体重も気になるし。



おすすめ
フォースクエア ウェア
スノーボード ゴーグル メンズ
burton ブーツ キッズ



Copyright (C) 2009 アオイソラが見たい, All right Resieved.
*Powered by ニンジャブログ *Designed by 小雷飛
忍者ブログ / [PR]